護身術の基本

護身の基本

護身術の基本は

危険に近づかないこと


これが大原則


危険な場所や地域に行けば
危険な目に合う確率は格段に高くなります。

危険な人物と一緒に過ごしていたら
いずれ危険に巻き込まれる事は
目に見えて分かりますよね^_^

ライオンのいる檻に🦁

わざわざ入りますか?


私は嫌です
そもそも護身技
通用しないでしょ

死ね確率高いですよね

世の中には
危険に自ら飛び込む人がいます。
それをアドベンチャーと呼ぶなら
それは、それでOK🙆‍♀️

無謀な行為は命を落としかねない

だから自分の力を知ること

危険を見極める目も重要!



ところで私達は物事を
正確に見れているのか?
正確に判断出来ているのか?

YESともノーとも言えます

ただ私達は物事を正確に見ているようで
見えていない事も多いのも事実

その一つがバイアス

というフィルター


バイアスとは

偏見とか先入観などを
現す言葉です。

バイアスは実に100種類以上ある

とも言われています。

このバイアスが人の判断を
無意識に誤らせたりする
無意識だから気付かない

今回はバイアスの中でも
ちょっと危険なバイアス
を紹介します。

正常性バイアス


正常性バイアスとは
社会心理学などで使われる言葉で
自分に都合の悪い情報は無視する
また集団と異なる行動を取りずらく
してしまう心理状態です。

現在では自然災害なども
身近にありますよね。

こんな時に危険なのが

自然の猛威と私達の心理状態


危険な状態にあると思っても
周りが避難してないから大丈夫だろう
このような心理状態です。

バイアスが掛かると
正確な判断が出来なくなってしまう

このような場面で命を落とすケースを
私達はニュース等でも目にしている
でも、いざその場面になると
無視してしまう・・・

これがバイアスの怖い所でもあります

河原のバーベキュー
楽しいですね^_^
でも危険もありますよね
お酒飲んでると余計に判断が鈍る

川が増水して流される
鉄砲水で急に水が襲いかかる
そんなニュースが毎年のように
流されていますね。

身の安全を守る為には
自己判断ではなく
データや基本にそって
安全第一にを行動して下さい。

津波が発生したら
高台に逃げる等の
基本行動!

基本の行動というのは
今までの統計から導き出された
現時点では最善の方法

もちろん事例にない事や
新しいケースなども今後
出てくる可能性は高い

必ずしも基本の行動が
ベストであるとは限らない
但し、基本は専門家の意見も
含まれているのも事実

周りの判断が必ずしも
良いとは限りません。

最善の方法は基本の行動です^_^
それが一番の安全な対策です^_^

それを踏まえて直感の方が良い感じがする
時などは、それに従うのも大事!

潜在意識は命を守ること
胸騒ぎや、なぜかこの方が良い
と感じる時は自分自身を信じる!

















メンタル道場

多様性が求められる現代社会スマホやsnsが発展する中、心ない暴言や誹謗中傷なども増えているのも事実です。新しい社会では精神面を護る護身術も必要不可欠となりました。メンタル・トレーナーとしての視点から心を守る護身の知恵をお届け致します。

0コメント

  • 1000 / 1000